Langimage

Alzheimer's

|Alz/hei/mer's|

C1

🇺🇸

/ˈɔːltshaɪmərz/

🇬🇧

/ˈælts(h)aɪməz/

記憶喪失の病気

memory loss disease

語源
語源情報

「アルツハイマー」は、1906年にこの病気を初めて特定したドイツの精神科医および神経病理学者「アロイス・アルツハイマー」の名前に由来します。

歴史的変遷

「アルツハイマー病」という用語は、20世紀初頭にアロイス・アルツハイマーによって特定された状態を説明するために初めて使用されました。

意味の変化

当初は特定のタイプの認知症を説明するために使用されており、今日でもこの文脈で使用されています。

品詞ごとの意味

名詞 1

アルツハイマー病

Alzheimer's is the most common cause of dementia among older adults.

アルツハイマー病は高齢者の認知症の最も一般的な原因です。

同意語

最終更新時刻: 2025/02/07 09:07