Langimage

DSL

|D/S/L|

B2

/ˌdiːˌɛsˈɛl/

高速インターネット

high-speed internet

語源
語源情報

「DSL」は「デジタル加入者線」という用語に由来し、「デジタル」はデジタル信号の使用を指し、「加入者線」は加入者が使用する電話回線を指します。

歴史的変遷

「デジタル加入者線」は20世紀後半に技術が普及するにつれて「DSL」と略されました。

意味の変化

当初は特定のインターネット接続を指しており、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

名詞 1

デジタル加入者線、電話回線を利用した高速インターネット接続技術

DSL provides faster internet speeds than traditional dial-up connections.

DSLは従来のダイヤルアップ接続よりも高速なインターネット速度を提供します。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:45