Langimage

IPO

|I/P/O|

B2

🇺🇸

/ˌaɪ.piːˈoʊ/

🇬🇧

/ˌaɪ.piːˈəʊ/

最初の公開株式販売

first public stock sale

語源
語源情報

「IPO」は金融用語「新規公開株」から由来し、「初期」は「最初」、「公開」は「一般公開」、「提供」は「販売のための提示」を意味します。

歴史的変遷

「IPO」という用語は20世紀に金融業界で初めて使用され、企業が初めて株式を一般に提供するプロセスを説明しました。

意味の変化

当初は「民間企業が初めて株式を一般に販売すること」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

名詞 1

新規公開株; 民間企業が初めて株式を一般に販売すること

The company raised $100 million in its IPO.

その会社はIPOで1億ドルを調達した。

同意語

名詞 2

国際購買事務所; 外国に設置された企業の購買活動を管理するオフィス

The firm opened an IPO in China to streamline its supply chain.

その企業はサプライチェーンを効率化するために中国にIPOを開設した。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42