Langimage

abet

|a/bet|

C1

/əˈbɛt/

悪事を助ける

assist in wrongdoing

語源
語源情報

「abet」は古フランス語の「abeter」に由来し、「a-」は「〜へ」、「beter」は「餌を与える、そそのかす」を意味しました。

歴史的変遷

「abeter」は中英語の「abette」に変わり、最終的に現代英語の「abet」になりました。

意味の変化

最初は「そそのかす、奨励する」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じです。

品詞ごとの意味

動詞 1

(犯罪を)助ける、そそのかす

He was charged with abetting the thief in the robbery.

彼は強盗を助けたとして起訴された。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/02/01 21:21