after-war
|af/ter/war|
🇺🇸
/ˈæftər wɔr/
🇬🇧
/ˈɑːftə wɔː/
紛争後の時期
post-conflict period
「after-war」は「after」と「war」の組み合わせに由来し、「after」は「時間的に後に」、「war」は「武力紛争」を意味していました。
「after-war」は古英語の「æfter」と「werre」から進化し、現代英語の「after-war」になりました。
最初は「紛争の後に」を意味していましたが、この意味は現代の使用においてもほぼ同じです。
品詞ごとの意味
形容詞 1
戦後の
The after-war economy was in a state of recovery.
戦後の経済は回復状態にあった。
同意語
反意語
実例
最終更新時刻: 2025/01/11 11:42