Langimage

afterbirth

|af/ter/birth|

C1

🇺🇸

/ˈæf.tɚˌbɝːθ/

🇬🇧

/ˈɑːf.təˌbɜːθ/

出産後の排出

post-birth expulsion

語源
語源情報

「afterbirth」は中世英語から来ており、「after」と「birth」の組み合わせで、「after」は「後に」を意味し、「birth」は「生まれる行為」を指していました。

歴史的変遷

「afterbirth」は中世英語の「afterberth」から変化し、最終的に現代英語の「afterbirth」になりました。

意味の変化

最初は「主要な出産の後に生まれる行為」を意味していましたが、時間とともに「出産後に排出される胎盤と胎児の膜」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

胎盤と胎児の膜が出産後に子宮から排出されること

The midwife ensured the afterbirth was delivered safely.

助産師は胎盤が安全に出産されることを確認しました。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42