Langimage

anathema

|a/nath/e/ma|

C2

/əˈnæθəmə/

公式な呪い; 嫌悪されるもの

formal curse; detested thing

語源
語源情報

「アナテマ」はギリシャ語の「ἀνάθεμα」から来ており、「ana-」は「上に」、「tithenai」は「置く」を意味していた。

歴史的変遷

「アナテマ」はラテン語の「anathema」から変化し、最終的に現代英語の「anathema」になった。

意味の変化

最初は「悪に捧げられたもの」を意味していたが、時間とともに「公式な呪い」や「嫌悪されるもの」という現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

宗教的権威による公式な呪い、または教義の非難

The church declared the heretic's teachings anathema.

教会は異端者の教えをアナテマと宣言した。

同意語

反意語

名詞 2

激しく嫌うものや人

Racism is anathema to her.

人種差別は彼女にとってアナテマである。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/15 06:08