Langimage

baste

|baste|

B2

/beɪst/

湿らせる、仮縫いする

moisten or sew temporarily

語源
語源情報

「baste」は古フランス語の「bastir」に由来し、「bast-」は「縫う、建てる」を意味しました。

歴史的変遷

「bastir」は中英語の「basten」に変わり、最終的に現代英語の「baste」になりました。

意味の変化

最初は「縫う、建てる」を意味しましたが、時間とともに「肉に汁をかける」や「仮縫いする」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

動詞 1

(肉を)焼いている間に汁や溶かした脂をかける

Remember to baste the turkey every 30 minutes.

七面鳥に30分ごとに汁をかけるのを忘れないでください。

同意語

動詞 2

仮縫いする

She basted the fabric pieces together before the final sewing.

彼女は最終的な縫製の前に布のピースを仮縫いしました。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42