Langimage

blue-green

|blue/green|

B1

/ˈbluːˌɡriːn/

青と緑の混合

blend of blue and green

語源
語源情報

「青緑」は「青」と「緑」の組み合わせから生まれた言葉で、「青」は「空の色」、「緑」は「草の色」を意味していた。

歴史的変遷

「青緑」は中世英語で青でも緑でもない色を表す言葉として使われ、現代英語で認識される色の用語になった。

意味の変化

最初は「青と緑の混合」を意味し、この意味は現代でもほぼ同じままである。

品詞ごとの意味

形容詞 1

青緑色

The walls were painted a soothing blue-green.

壁は落ち着いた青緑色に塗られていた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/07 10:46