Langimage

bouncer

|boun/cer|

B2

🇺🇸

/ˈbaʊnsər/

🇬🇧

/ˈbaʊnsə/

警備員

security enforcer

語源
語源情報

「bouncer」は英語の「bounce」から派生し、「跳ね返る」という意味がありました。

歴史的変遷

「bounce」は19世紀に名詞「bouncer」に変わり、施設からトラブルメーカーを追い出す人を指すようになりました。

意味の変化

最初は「跳ね返る人」という意味でしたが、時間とともに「会場の警備員」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

用心棒、警備員

The bouncer at the club checked everyone's ID before letting them in.

クラブの用心棒は、入場前に全員のIDを確認しました。

同意語

名詞 2

バウンサー(クリケットで高く跳ねるボール)

The bowler delivered a bouncer that the batsman struggled to hit.

ボウラーはバウンサーを投げ、バッツマンは打つのに苦労しました。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42