Langimage

budgerigar

|budg/er/i/gar|

B2

🇺🇸

/ˈbʌdʒəriˌɡɑr/

🇬🇧

/ˈbʌdʒəriˌɡɑː/

小型のオウム

small parrot

語源
語源情報

「budgerigar」は、オーストラリアの先住民言語Yuwaalaraayの「betcherrygah」に由来し、「betcherrygah」は「良い食べ物」を意味しました。

歴史的変遷

「betcherrygah」は、適応と音声変化を経て英語の「budgerigar」に変わりました。

意味の変化

最初は食料源としての鳥を指していましたが、時が経つにつれてペットの鳥という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

セキセイインコ

The budgerigar is known for its bright plumage and ability to mimic sounds.

セキセイインコは鮮やかな羽毛と音を真似する能力で知られています。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42