captivity-endorsing
|cap/tiv/i/ty-en/dors/ing|
C1
🇺🇸
/kæpˈtɪvɪti ɛnˈdɔrsɪŋ/
🇬🇧
/kæpˈtɪvɪti ɪnˈdɔːsɪŋ/
捕虜状態を支持する
supporting captivity
語源
語源情報
「captivity-endorsing」は「captivity」と「endorsing」からなる複合語です。「captivity」はラテン語の「captivitas」に由来し、「captivus」は「捕虜」を意味しました。「endorsing」はラテン語の「indorsare」に由来し、「裏書きする」を意味しました。
歴史的変遷
「captivity」はラテン語の「captivitas」から古フランス語の「captivité」を経て進化し、「endorsing」はラテン語の「indorsare」から古フランス語の「endosser」を経て進化しました。
意味の変化
当初、「captivity」は「捕虜の状態」を意味し、「endorsing」は「支持または承認する」を意味しました。これらが組み合わさり、「捕虜状態を支持する」という現代の意味を形成しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
捕虜状態を支持または促進する
The zoo's new policy was criticized for being captivity-endorsing.
その動物園の新しい方針は、捕虜状態を支持するものとして批判された。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/04 18:53