cathedral
|ca/the/dral|
/kəˈθiːdrəl/
中心的な教会
central church
「cathedral」はラテン語の「cathedra」に由来し、「cathedra」は「座席」または「椅子」を意味しました。
「cathedra」は古フランス語の「catedral」に変化し、中英語を経て現代英語の「cathedral」になりました。
最初は「司教の座席」を意味しましたが、時が経つにつれて「大きく重要な教会」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
大聖堂
The cathedral was built in the 12th century and is a masterpiece of Gothic architecture.
その大聖堂は12世紀に建てられ、ゴシック建築の傑作です。
同意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/11 11:39