Langimage

cherub

|cher/ub|

B2

/ˈtʃɛrəb/

天使的存在

angelic being

語源
語源情報

「cherub」はヘブライ語の「kərūḇ」に由来し、「天使的存在」を意味していた。

歴史的変遷

「kərūḇ」はラテン語の「cherubim」に変わり、古フランス語を経て現代英語の「cherub」になった。

意味の変化

最初は「天使的存在」を意味していたが、時を経て「美しいまたは無邪気に見える子供」という現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

天使の一種で、神に仕える存在。通常、翼を持つふくよかで健康的な子供として描かれる

The painting depicted a cherub playing a harp.

その絵画はハープを弾くケルビムを描いていた。

同意語

反意語

名詞 2

美しいまたは無邪気に見える子供

The baby had the face of a cherub.

その赤ちゃんはケルビムのような顔をしていた。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/12 19:36