city-oriented
|cit/y-or/i/ent/ed|
B2
/ˈsɪti ˌɔːr.iˈɛn.tɪd/
都市志向
urban focus
語源
語源情報
「city-oriented」は「city」と「oriented」からなる複合語です。「City」はラテン語の「civitas」に由来し、「市民権」や「共同体」を意味します。「Oriented」はラテン語の「orientare」に由来し、「配置する」や「指向する」を意味します。
歴史的変遷
「City」はラテン語の「civitas」から派生した古フランス語の「cite」から進化しました。「Oriented」はラテン語の「orientare」から、古フランス語の「orienter」を経て英語に入りました。
意味の変化
当初、「city」は市民の共同体を指し、「oriented」は配置や指向を意味しました。現在では、都市部に焦点を当てたデザインや設計を意味します。
品詞ごとの意味
形容詞 1
都市志向の
The new development plan is city-oriented, aiming to improve public transportation and green spaces.
新しい開発計画は都市志向であり、公共交通機関と緑地を改善することを目指しています。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/01 01:48