crispy
|cris/py|
/ˈkrɪspi/
しっかりしてもろい
firm and brittle
「crispy」は「crisp」から派生し、古英語の「crisp」は「カールした」または「しわのある」を意味しました。
「crisp」はラテン語の「crispus」から進化し、「カールした」または「波状の」を意味し、最終的に現代英語の「crispy」となり、テクスチャを表すようになりました。
最初は「カールした」または「波状の」を意味しましたが、時間とともに「しっかりとした、乾燥した、もろいテクスチャを持つ」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
パリパリした
The bacon was perfectly crispy.
ベーコンは完璧にパリパリしていた。
同意語
反意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/11 11:42