Langimage

damask

|dam/ask|

B2

/ˈdæməsk/

模様のある生地

patterned fabric

語源
語源情報

「ダマスク」は「中世英語」の「ダマスケ」から来ており、「古フランス語」を経て、最終的に「中世ラテン語」の「ダマスカス」に由来し、ダマスカスの都市を指し、その精巧な織物で知られている。

歴史的変遷

「ダマスケ」は現代英語の「ダマスク」に変化した。

意味の変化

最初はダマスカスからの織物を指していたが、時が経つにつれて、今日知られている特定の模様の生地を表すようになった。

品詞ごとの意味

名詞 1

ダマスク織りの絹またはリネンの生地。テーブルリネンや家具に使用される

The table was set with a beautiful damask tablecloth.

テーブルには美しいダマスクのテーブルクロスが敷かれていた。

同意語

動詞 1

ダマスク模様で織るまたは装飾する

The artisan damasked the fabric with intricate designs.

職人は複雑なデザインで生地をダマスク模様にした。

同意語

形容詞 1

織り模様のある、通常は花柄の。生地を表現するのに使われる

The damask curtains added elegance to the room.

ダマスクのカーテンが部屋に優雅さを加えた。

同意語

最終更新時刻: 2025/03/05 08:29