decoy
|de/coy|
/ˈdiː.kɔɪ/
おとりや罠
lure or trap
「decoy」はオランダ語の「de kooi」に由来し、「de」は「その」、「kooi」は「檻」を意味しました。
「de kooi」は中世オランダ語の影響を受けて英語の「decoy」に変わりました。
最初は「鳥を捕まえるための檻」を意味していましたが、時間とともに「おとりや罠」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
おとり
The hunter used a duck decoy to attract real ducks.
ハンターは本物のカモを引き寄せるためにカモのおとりを使った。
同意語
反意語
動詞 1
おとりで誘う
The spy was decoyed into a trap.
スパイは罠におとりで誘われた。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45