Langimage

deliberately-divided

|de/lib/er/ate/ly/di/vid/ed|

B2

🇺🇸

/dɪˈlɪbərətli-dɪˈvaɪdɪd/

🇬🇧

/dɪˈlɪb(ə)rətli-dɪˈvaɪdɪd/

意図的に分けられた

intentionally separated

語源
語源情報

'deliberately-divided'は現代英語に由来し、'deliberately'(ラテン語の' del iberatus'に由来)と'divided'(ラテン語の'dividere'に由来)から成り、'deliberatus'は「熟考された」を、'dividere'は「分ける」を意味していました。

歴史的変遷

'deliberately'はラテン語'deliberare'の過去分詞'deliberatus'を経て英語に入り、'divide'はラテン語'dividere'→古フランス語'diviser'→中英語'dividen'を経て現代英語の'divided'になりました。ハイフンで結んだ複合形' deliberately-divided'は現代英語で修飾語として作られた比較的新しい用法です。

意味の変化

構成要素は当初「慎重に考えられた」と「分ける」を意味しましたが、時間とともに合成語は現代では「意図的に分割された」という意味で用いられるようになりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

意図的に分割された(故意に分けられた)

The deliberately-divided territories led to prolonged disputes between communities.

意図的に分割された領域は、コミュニティ間の長期にわたる争いを引き起こした。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/08/15 22:31