design-oriented
|de/sign/or/i/ent/ed|
B2
🇺🇸
/dɪˈzaɪn ˈɔːr.i.ˌɛnt.ɪd/
🇬🇧
/dɪˈzaɪn ˈɒr.i.ˌɛnt.ɪd/
デザインに焦点を当てる
focus on design
語源
語源情報
「デザイン重視」は、英語の「デザイン」と接尾辞「-oriented」から派生し、「デザイン」は「何かが作られる前にその外観と機能を示すために作られた計画や図面」を意味し、「-oriented」は「特定の方向や焦点を持つ」を意味します。
歴史的変遷
「デザイン」は古フランス語の「desseign」から変化し、現代英語の「design」になりました。接尾辞「-oriented」が追加されて「デザイン重視」となりました。
意味の変化
当初、「デザイン」は「計画や図面」を意味していましたが、時間とともに「デザイン面に焦点を当てた」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
デザイン重視の
The company is known for its design-oriented approach to product development.
その会社は製品開発におけるデザイン重視のアプローチで知られています。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/14 00:59