Langimage

diamond

|di/a/mond|

B1

/ˈdaɪəmənd/

宝石

precious stone

語源
語源情報

「ダイヤモンド」は古フランス語の「diamant」に由来し、ラテン語の「adamas」から来ており、「無敵」または「壊れない」という意味がある。

歴史的変遷

「adamas」は古フランス語の「diamant」に変わり、最終的に現代英語の「diamond」になった。

意味の変化

最初は「無敵」または「壊れない」という意味だったが、時間とともに現在の宝石の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

ダイヤモンド

She wore a necklace with a large diamond.

彼女は大きなダイヤモンドのネックレスをしていた。

同意語

名詞 2

ひし形

The pattern on the floor was made up of interlocking diamonds.

床の模様は互いに組み合わさったひし形でできていた。

同意語

名詞 3

ダイヤのカード

He drew a diamond from the deck.

彼はデッキからダイヤのカードを引いた。

名詞 4

野球のダイヤモンド

The players took their positions on the diamond.

選手たちはダイヤモンド上のポジションに着いた。

同意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/01/11 11:41