disadvantageousness
|dis/ad/van/ta/geous/ness|
C1
🇺🇸
/ˌdɪsədˌvænˈteɪdʒəsnəs/
🇬🇧
/ˌdɪsədˌvɑːnˈteɪdʒəsnəs/
(disadvantageous)
不利な
unfavorable
基本形 | 副詞 |
---|---|
disadvantageous | disadvantageously |
語源
語源情報
「disadvantageousness」は英語の「disadvantageous」から派生し、「dis-」は「ない」を意味し、「advantageous」は「advantage」から来ています。
歴史的変遷
「disadvantageous」は古フランス語の「desavantageux」から進化し、最終的に現代英語の「disadvantageous」になりました。
意味の変化
最初は「有利でない」という意味で、現代の使用でもこの意味はほぼ変わっていません。
品詞ごとの意味
名詞 1
不利であること
The disadvantageousness of the location affected the business negatively.
その場所の不利さがビジネスに悪影響を及ぼした。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/11 03:48