dispassionate
|dis/pas/sion/ate|
C1
/dɪsˈpæʃənət/
感情に左右されない
unemotional and impartial
語源
語源情報
「dispassionate」はラテン語の「passio」から来ており、「苦しみ」や「感情」を意味し、接頭辞「dis-」は「ではない」または「反対」を示します。
歴史的変遷
「passio」は古フランス語の「passion」に変わり、中英語を経て現代英語の「dispassionate」になりました。
意味の変化
最初は「苦しみや感情がない」という意味でしたが、時間とともに「強い感情に影響されない」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
冷静な、感情に左右されない
The judge remained dispassionate throughout the trial.
裁判官は裁判中ずっと冷静だった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:41