disused
|dis/used|
/dɪsˈjuːzd/
(disuse)
使用されていない
not in use
「disused」は「dis-」という接頭辞から来ており、「使わない」または「反対の」という意味を持ち、「use」はラテン語の「uti」から来ており、「使う」という意味です。
「disuse」は形容詞「disused」に変化し、使用されていないものを表すようになりました。
最初は「使われていない」という意味で、現代の使用法でもこの意味はほぼ変わっていません。
品詞ごとの意味
形容詞 1
The disused factory was an eerie sight.
その使用されていない工場は不気味な光景だった。
同意語
反意語
実例
最終更新時刻: 2025/02/22 20:21