divan
|di/van|
/dɪˈvæn/
長い低いソファ
long, low sofa
「ディヴァン」はペルシャ語の「dīwān」に由来し、「登録簿」または「評議会室」を指していた。
「dīwān」はトルコ語の「divan」に変わり、最終的に現代英語の「divan」になった。
最初は「登録簿」または「評議会室」を意味していたが、時が経つにつれて「ソファの一種」という現在の意味に進化した。
品詞ごとの意味
名詞 1
長い背もたれや肘掛けのないソファ。通常、壁に沿って置かれる
She reclined on the divan, reading a book.
彼女はディヴァンに横たわり、本を読んでいた。
同意語
名詞 2
中東のいくつかの国での立法機関または評議会
The divan convened to discuss the new policy.
ディヴァンは新しい政策について話し合うために招集された。
実例
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45