Langimage

drumline

|drum/line|

B2

/ˈdrʌmˌlaɪn/

打楽器グループ

percussion group

語源
語源情報

「ドラムライン」は「ドラム」と「ライン」の組み合わせに由来し、「ドラム」は打楽器を指し、「ライン」は編成やグループを示す。

歴史的変遷

「ドラムライン」という用語は、軍楽隊やマーチングバンドでの伝統的なドラムの使用から進化し、打楽器奏者が編成に並ぶことを指すようになった。

意味の変化

当初は軍楽隊のドラマーの列を指していたが、現在ではマーチングバンドの打楽器セクションを指すことが一般的である。

品詞ごとの意味

名詞 1

マーチングバンドの打楽器セクション。通常、スネアドラム、バスドラム、テナードラム、シンバルで構成される

The drumline performed an impressive routine during the halftime show.

ドラムラインはハーフタイムショーで印象的なルーチンを披露した。

同意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42