Langimage

easternmost

|east/ern/most|

B2

🇺🇸

/ˈiːstərnˌmoʊst/

🇬🇧

/ˈiːstənˌməʊst/

最東端

farthest east

語源
語源情報

「easternmost」は古英語の「ēasterne」に由来し、「ēast」は「東」を意味し、「-ern」は方向を示す接尾辞で、「most」と組み合わせて最も遠い点を示します。

歴史的変遷

「ēasterne」は中英語の「estern」に変化し、最終的に現代英語の「easternmost」になりました。

意味の変化

当初は「最も東にある」という意味で、現代の使用でもこの意味はほぼ変わっていません。

品詞ごとの意味

形容詞 1

最東端の

The easternmost point of the country is a popular tourist destination.

その国の最東端の地点は人気の観光地です。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/01/11 11:42