ember
|em/ber|
🇺🇸
/ˈɛmbər/
🇬🇧
/ˈɛmbə/
輝く残り火
glowing remains
「ember」は古英語の「æmerge」に由来し、「æ-」は「燃える」、「merge」は「火花」を意味しました。
「æmerge」は中英語の「ember」に変わり、最終的に現代英語の「ember」になりました。
最初は「燃える火花」を意味していましたが、時間とともに「燃えさし」の現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
燃えさし
The embers of the campfire glowed softly in the dark.
キャンプファイヤーの燃えさしが暗闇で静かに輝いていた。
同意語
反意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/31 00:06