expenditure-oriented
|ex/pen/di/ture-or/i/ent/ed|
C1
🇺🇸
/ɪkˈspɛndɪtʃər ˈɔːriˌɛntɪd/
🇬🇧
/ɪkˈspɛndɪtʃə ˈɔːriˌɛntɪd/
支出に焦点を当てた
focused on spending
語源
語源情報
「expenditure」はラテン語の「expendere」に由来し、「ex-」は「外へ」、「pendere」は「重さを量る」を意味しました。
歴史的変遷
「expendere」は古フランス語の「expendre」に変わり、最終的に中英語を経て現代英語の「expenditure」になりました。
意味の変化
最初は「重さを量る」を意味しましたが、時間とともに「資金の支出または支払い」の現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
支出志向の
The company's expenditure-oriented strategy led to significant budget cuts.
その会社の支出志向の戦略は、大幅な予算削減につながった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/16 20:05