Langimage

fission

|fis/sion|

C1

/ˈfɪʃ.ən/

分裂

splitting

語源
語源情報

「fission」はラテン語の「fissionem」に由来し、「fissio」は「分裂」を意味していた。

歴史的変遷

「fissionem」はフランス語の「fission」に変わり、中英語を経て現代英語の「fission」になった。

意味の変化

最初は「分裂」を意味していたが、時間とともに「核分裂または分割」の現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

名詞 1

核分裂

Nuclear fission is used in power plants to generate electricity.

原子力発電所では核分裂が電力を生成するために使用されている。

同意語

反意語

名詞 2

分裂

The fission of the company into smaller units was inevitable.

会社の分裂は避けられなかった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/02/06 03:51