foreshortening
|fore/short/en/ing|
C1
🇺🇸
/fɔrˈʃɔrtənɪŋ/
🇬🇧
/fɔːˈʃɔːtənɪŋ/
(foreshorten)
奥行きの錯覚
illusion of depth
基本形 |
---|
foreshorten |
語源
語源情報
「foreshorten」はイタリア語の「accorciare」に由来し、「a-」は「に」、「corto」は「短い」を意味しました。
歴史的変遷
「accorciare」はフランス語の「écourter」に変わり、中英語を経て現代英語の「foreshorten」になりました。
意味の変化
最初は「短くする」という意味でしたが、時間とともに「奥行きの錯覚を生み出す」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
遠近法を用いて、物体が背景や遠くに強く後退しているように見せる技法
The artist used foreshortening to make the arm appear to extend towards the viewer.
画家は腕が見る人に向かって伸びているように見せるために遠近法を用いた。
同意語
最終更新時刻: 2025/02/20 03:36