frowner
|frown/er|
B2
🇺🇸
/ˈfraʊnər/
🇬🇧
/ˈfraʊnə/
(frown)
不満の表現
displeasure expression
基本形 | 複数形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 名詞 |
---|---|---|---|---|---|---|
frown | frowners | frowns | frowned | frowned | frowning | frowner |
語源
語源情報
「frown」は古フランス語の「froignier」に由来し、「froigne」は「眉をひそめる」を意味しました。
歴史的変遷
「froignier」は中英語の「frounen」に変わり、最終的に現代英語の「frown」になりました。
意味の変化
最初は「眉をひそめる」を意味しましたが、時間とともに「不満や不承認を示す」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
最終更新時刻: 2025/01/21 16:45