grate
|grate|
/ɡreɪt/
耳障りな、格子
harsh or framework
「grate」は古フランス語の「grater」に由来し、「grater」は「引っかく」または「こする」を意味しました。
「grater」は中英語の「graten」に変化し、最終的に現代英語の「grate」になりました。
最初は「引っかく」または「こする」を意味しましたが、時間とともに「食べ物をすりおろす」や「いらいらさせる」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
格子
The fireplace had a decorative grate.
暖炉には装飾的な格子があった。
同意語
動詞 1
すりおろす
She grated the cheese for the pasta.
彼女はパスタのためにチーズをすりおろした。
動詞 2
いらいらさせる
His constant complaints began to grate on her nerves.
彼の絶え間ない不満が彼女の神経をいらいらさせ始めた。
反意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/02/14 10:42