haberdasher
|hab/er/dash/er|
🇺🇸
/ˈhæbərˌdæʃər/
🇬🇧
/ˈhæbədæʃə/
小物の売り手
seller of small wares
「haberdasher」は中英語の「haberdassher」に由来し、「haberdash」は「小物」を意味していた。
「haberdassher」は中英語を経て現代英語の「haberdasher」になった。
最初は「小物の売り手」を意味していたが、時が経つにつれて紳士服やアクセサリーの売り手を含むようになった。
品詞ごとの意味
名詞 1
洋品店主
The haberdasher had a wide selection of buttons and threads.
その洋品店主はボタンや糸の品揃えが豊富だった。
同意語
名詞 2
紳士服店主
He went to the haberdasher to buy a new tie for the wedding.
彼は結婚式のために新しいネクタイを買うために紳士服店主のところへ行った。
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/04/23 05:04