haphazardly-resolved
|hap/haz/ard/ly-re/solved|
C1
🇺🇸
/hæpˈhæzərdli rɪˈzɑːlvd/
🇬🇧
/hæpˈhæzədli rɪˈzɒlvd/
無計画な解決
unplanned resolution
語源
語源情報
「haphazardly-resolved」は「haphazardly」と「resolved」の組み合わせに由来します。「Haphazardly」は「haphazard」から来ており、中英語の「hap」(偶然)と「hazard」(危険)に由来します。「Resolved」はラテン語の「resolvere」から来ており、「re-」は「再び」、「solvere」は「緩める」を意味します。
歴史的変遷
「Haphazardly」は中英語の「hap」と「hazard」から進化し、「resolved」はラテン語の「resolvere」から進化しました。「haphazardly-resolved」という言葉の組み合わせは現代英語の構成です。
意味の変化
当初、「haphazard」は「偶然に」を意味し、「resolved」は「緩める」を意味しました。時間が経つにつれて、「haphazardly-resolved」は「計画なしに解決された」を意味するようになりました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
無計画に解決された
The project was haphazardly-resolved, leading to numerous issues later on.
そのプロジェクトは無計画に解決されたため、後に多くの問題が発生しました。
同意語
randomly-resolved
chaotically-resolved
反意語
最終更新時刻: 2025/07/12 10:20