hard-to-reach
|hard/to/reach|
B2
🇺🇸
/hɑrd tə riːtʃ/
🇬🇧
/hɑːd tə riːtʃ/
アクセスしにくい
difficult to access
語源
語源情報
「hard-to-reach」というフレーズは、「hard」と「to reach」を組み合わせた複合形容詞で、「hard」は「難しい」、「to reach」は「アクセスまたは連絡すること」を意味します。
歴史的変遷
「hard-to-reach」というフレーズは、中世英語から使われている「hard」と「reach」という単語の組み合わせから進化しました。
意味の変化
当初、「hard」は「固いまたは堅固な」を意味し、「reach」は「伸ばすこと」を意味しました。時間が経つにつれて、「hard-to-reach」というフレーズは「アクセスしにくい」という意味に進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
アクセスしにくい、連絡が取りにくい
The remote village is hard-to-reach during the rainy season.
その遠隔地の村は雨季にはアクセスしにくい。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/01/11 11:45