Langimage

hastily-packaged

|has-ti-ly/pack-aged|

B2

/ˈheɪstɪli ˈpækɪdʒd/

急いで(雑に)包装された

quickly and carelessly packed

語源
語源情報

「hastily-packaged」は英語に由来し、副詞「hastily」(形容詞「hasty」に副詞化接尾辞「-ly」が付いたもの)と過去分詞「packaged」(動詞「package」の過去分詞)の組み合わせです。

歴史的変遷

「hasty」は中英語で発達し、古フランス語の「haste」に由来する語形が影響しています。「package」は古フランス語の「paquet/pacquet」や中英語の「pakage/package」を経て英語に入り、「packaged」はその過去分詞です。本語は副詞+過去分詞の現代英語の複合形です。

意味の変化

もともと「hasty」は『速い・急いだ』という意味で、「package」は『包み・小包』を指しましたが、複合して『急いで(そのため雑に)包装された』という意味になりました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

急いで(多くは雑に・不十分に)包装された

The hastily-packaged parcels arrived with torn boxes and loose contents.

急いで包装された小包は箱が破れて中身がぐちゃぐちゃだった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/09/25 11:05