haunts
|haunts|
B2
/hɔːnt/
(haunt)
頻繁に訪れる
frequent visit
| 基本形 | 複数形 | 三人称単数形 | 過去形 | 過去分詞形 | 現在分詞形 | 名詞 | 形容詞 | 形容詞 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| haunt | haunts | haunts | haunted | haunted | haunting | haunting | haunted | haunting |
語源
語源情報
「haunt」は「古フランス語」の単語「hanter」に由来し、「hanter」は「頻繁に行く/通う」を意味した。
歴史的変遷
「haunt」は中英語の単語「haunten」(古フランス語の「hanter」から)を経て現代英語の「haunt」になった。
意味の変化
当初は「頻繁に訪れる」を意味していたが、時とともに「何度も訪れる」や「(記憶などが)悩ませる」という意味も含むようになった。
品詞ごとの意味
名詞 1
(人が)しばしば訪れる場所・たまり場
His favorite haunts are the local pubs.
彼のよく行く場所は地元のパブだ。
同意語
反意語
名詞 2
幽霊が出るとされる場所
Old houses are common haunts for ghost stories.
古い家は幽霊話のよくある出どころだ。
同意語
反意語
動詞 1
(動詞 'haunt' の3人称単数形)頻繁に出入りする・入り浸る
She haunts the campus library late at night.
彼女は夜遅くにキャンパスの図書館に入り浸っている。
同意語
反意語
イディオム
最終更新時刻: 2025/11/03 07:21
