heckling
|heck/ling|
/ˈhɛk.lɪŋ/
(heckle)
やじる
interrupt with derision
「heckle」は中世英語の「hekelen」に由来し、「亜麻や麻を梳く」という意味があった。
「hekelen」は中世英語を経て現代英語の「heckle」に変化した。
最初は「亜麻や麻を梳く」という意味だったが、時間とともに「話者をやじる」という現在の意味に進化した。
品詞ごとの意味
動詞 1
(公の演説者を)やじる、妨害する
The comedian was heckled by a member of the audience.
コメディアンは観客の一人にやじられた。
同意語
反意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/27 16:36