hobo
|ho/bo|
🇺🇸
/ˈhoʊboʊ/
🇬🇧
/ˈhəʊbəʊ/
放浪する労働者
wandering worker
「hobo」はアメリカ英語に由来し、「hoe-boy」から派生した可能性があり、農場労働者や渡り労働者を指します。
「hobo」は19世紀後半にアメリカで登場し、渡り農場労働者を指す「hoe-boy」から進化しました。
当初は渡り農場労働者を指していましたが、時が経つにつれて仕事を探して旅をするホームレスを意味するようになりました。
品詞ごとの意味
名詞 1
ホームレスの人、特に仕事を探して旅をしている人
The hobo hopped onto the freight train, hoping to find work in the next town.
そのホームレスは次の町で仕事を見つけることを期待して貨物列車に飛び乗った。
同意語
反意語
実例
イディオム
最終更新時刻: 2025/01/12 02:04