Langimage

imprecisely-determined

|im/pre/cise/ly-de/ter/mined|

C1

🇺🇸

/ˌɪmprɪˈsaɪsli dɪˈtɜːrmɪnd/

🇬🇧

/ˌɪmprɪˈsaɪsli dɪˈtɜːmɪnd/

不明確な境界

unclear boundaries

語源
語源情報

「imprecisely-determined」はラテン語の「imprecisus」から来ており、「im-」は「ない」を意味し、「precisus」は「切り離された、定義された」を意味し、「determinare」と組み合わさって「境界や限界を設定する」を意味します。

歴史的変遷

「imprecisely-determined」はラテン語の「imprecisus determinare」から進化し、現代英語の用語になり、その核心的な意味である明確な境界の欠如を維持しています。

意味の変化

最初は「明確に定義されていない」という意味で、現代の使用においてもこの意味はほぼ変わっていません。

品詞ごとの意味

形容詞 1

不明確に決定された

The boundaries of the project were imprecisely-determined, leading to confusion.

プロジェクトの境界は不明確に決定されていたため、混乱を招いた。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/04/21 14:12