Langimage

in-tune

|in/tune|

B2

🇺🇸

/ɪn ˈtuːn/

🇬🇧

/ɪn ˈtjuːn/

(in tune)

調和している・合っている

harmonized; aligned

基本形副詞
in tunein-tunely
語源
語源情報

「in tune」は前置詞'in'と名詞'tune'の組み合わせに由来します。'tune'は最終的にラテン語の 'tonus'(古フランス語や中世ラテン語を経由)に由来し、'tonus'は「音・張り(緊張)」を意味しました。

歴史的変遷

'tune'は古フランス語の'ton'や中世ラテン語の'tonus'から中英語の'tune'に変化し、現代英語の'tune'になりました。'in tune'は最初は「同じ音程で」という文字通りの意味で生じ、その後比喩的に「調和している」という意味に広がりました。

意味の変化

最初は「同じ音程である」という意味でしたが、時を経て「調和している・一致している・感覚が合っている」という現在の広い意味に発展しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

音程が合っている・調律されている

The piano is in-tune after the technician finished.

技術者が終えた後、ピアノは音程が合っている。

同意語

反意語

形容詞 2

(人・物と)調和している・一致している

Her priorities are in-tune with the company's goals.

彼女の優先事項は会社の目標と一致している。

同意語

inharmony(with)
aligned(with)
consonant(with)

反意語

形容詞 3

感情や状態に敏感である・(感覚的に)合わせている

A good leader is in-tune with the concerns of the team.

良いリーダーはチームの懸念に敏感である。

同意語

反意語

副詞 1

(歌う・演奏する際に)音程が合っているように

She can sing in-tune without accompaniment.

彼女は伴奏なしで音程を外さずに歌える。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/10/30 14:48