Langimage

ineptly-done

|in/ept/ly-done|

C1

/ɪˈnɛptli dʌn/

不器用に実行された

clumsily executed

語源
語源情報

「ineptly-done」は「inept」から派生し、ラテン語の「ineptus」から来ており、「in-」は「ない」、「aptus」は「適した」を意味しました。

歴史的変遷

「ineptus」はフランス語の「inepte」に変わり、中英語を経て現代英語の「inept」になりました。

意味の変化

最初は「適していない」という意味でしたが、時が経つにつれて「不器用または無能」という現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

形容詞 1

不器用に行われた

The project was ineptly-done, resulting in numerous errors.

そのプロジェクトは不器用に行われ、多くのエラーが発生しました。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/27 04:47