Langimage

infrastructure-oriented

|in/fras/truc/ture-o/ri/en/ted|

C1

🇺🇸

/ˌɪnfrəˈstrʌktʃər ˈɔːriˌɛntɪd/

🇬🇧

/ˌɪnfrəˈstrʌktʃə ˈɔːriˌɛntɪd/

インフラに焦点を当てる

focus on infrastructure

語源
語源情報

「インフラストラクチャー指向」は「インフラストラクチャー」と接尾辞「-oriented」の組み合わせに由来し、「インフラストラクチャー」は事業や国家の基本的な物理システムを指し、「-oriented」は特定の焦点に向けられたことを意味する。

歴史的変遷

「インフラストラクチャー」はフランス語の「infrastructure」に由来し、「oriented」はラテン語の「orientare」から派生し、「配置する」または「整列する」を意味する。

意味の変化

当初、「インフラストラクチャー」は軍事施設を指していたが、公共事業やシステムを含むように進化し、「oriented」は方向や焦点の意味を維持している。

品詞ごとの意味

形容詞 1

インフラストラクチャー指向の

The new policy is infrastructure-oriented, aiming to improve roads and bridges.

新しい政策はインフラストラクチャー指向で、道路や橋の改善を目指している。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/02 11:31