Langimage

mangle

|man/gle|

B2

/ˈmæŋɡəl/

ひどい損傷

severe damage

語源
語源情報

「mangle」は中世英語の「manglen」に由来し、古フランス語の「mangoner」から来ており、「切る、スライスする」という意味があった。

歴史的変遷

「manglen」は中世英語を経て現代英語の「mangle」に変化した。

意味の変化

最初は「切る、スライスする」という意味だったが、時間とともに「ひどく損傷する」という現在の意味に進化した。

品詞ごとの意味

動詞 1

切ったり、引き裂いたり、押しつぶしたりしてひどく損傷する

The machine mangled the fabric beyond repair.

機械が布を修復不可能なほどに損傷させた。

同意語

反意語

動詞 2

特にテキストやパフォーマンスをミスや不器用さで台無しにする

He mangled the speech by forgetting his lines.

彼はセリフを忘れてスピーチを台無しにした。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/02/08 15:11