Langimage

marine-derived

|ma/rine-de/rived|

C1

/məˈriːn dɪˈraɪvd/

海からの

sea-sourced

語源
語源情報

「marine-derived」はラテン語の「marinus」から来ており、「海の」という意味で、英語の「derived」は「源から得られた」という意味です。

歴史的変遷

「marine」はラテン語の「marinus」から変化し、現代英語の「marine」になりました。「derived」は古フランス語の「deriver」から来て、現代英語の「derive」になりました。

意味の変化

最初、「marine」は「海の」という意味で、「derived」は「源から得られた」という意味でした。「marine-derived」という組み合わせはこの意味を保持し、海から得られたものを指します。

品詞ごとの意味

形容詞 1

海由来の

The pharmaceutical company is researching marine-derived compounds for new medications.

その製薬会社は新薬のために海由来の化合物を研究している。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/03/07 03:06