Langimage

mischief-makers

|mis/chief/mak/ers|

B2

🇺🇸

/ˈmɪstʃɪf ˌmeɪkərz/

🇬🇧

/ˈmɪstʃɪf ˌmeɪkəz/

(mischief-maker)

問題を引き起こす者

trouble causer

基本形複数形
mischief-makermischief-makers
語源
語源情報

「mischief」は古フランス語の「meschief」に由来し、「mes-」は「悪く」、「chief」は「頭または終わり」を意味しました。

歴史的変遷

「meschief」は中英語の「mischief」に変わり、最終的に現代英語の「mischief」になりました。

意味の変化

最初は「悪い終わりまたは不幸」を意味しましたが、時間とともに「遊び心のあるいたずら」の現在の意味に進化しました。

品詞ごとの意味

名詞 1

いたずら者

The children were known as the neighborhood mischief-makers.

その子供たちは近所のいたずら者として知られていた。

同意語

反意語

イディオム

最終更新時刻: 2025/02/02 10:52