Langimage

misconfiguring

|mis/con/fig/ur/ing|

B2

🇺🇸

/ˌmɪs.kənˈfɪɡjɚ/

🇬🇧

/ˌmɪs.kənˈfɪɡə/

(misconfigure)

誤った設定

incorrect setup

基本形名詞
misconfiguremisconfiguration
語源
語源情報

「misconfigure」は英語に由来し、接頭辞「mis-」(「誤って・不適切に」の意味)が「configure」に付いた語です。「configure」は最終的にラテン語「configurare」から来ており、「con-」は「一緒に」、「figurare」は「形作る」の意味でした。

歴史的変遷

「configure」はラテン語「configurare」から(中世ラテン語等を経て)現代英語の「configure」になり、生産的な英語接頭辞「mis-」(古英語/中英語の「mis-」)が付いて「misconfigure」が作られました。

意味の変化

当初はラテン語要素は「一緒に形作る」ことを意味していましたが、時代とともに「設定する・構成する」の意味に変化し、「misconfigure」は「誤って設定する」という意味になりました。

品詞ごとの意味

動詞 1

「(機器・システム・ソフトなど)を誤って(不適切に)設定すること」の現在分詞形

The outage was caused by misconfiguring the firewall rules.

ファイアウォールのルールを誤って設定したことが障害の原因だった。

同意語

反意語

最終更新時刻: 2025/10/30 18:05