moroseness
|mo/rose/ness|
C1
🇺🇸
/məˈroʊsnəs/
🇬🇧
/məˈrəʊsnəs/
(morose)
不機嫌でむっつりした
sullen and ill-tempered
基本形 | 比較級 | 最上級 |
---|---|---|
morose | more morose | most morose |
語源
語源情報
「moroseness」はラテン語の「morosus」に由来し、「morosus」は「気難しい、いらいらした」を意味していました。
歴史的変遷
「morosus」は古フランス語の「morose」に変化し、中英語を経て現代英語の「morose」になりました。
意味の変化
最初は「気難しい、いらいらした」を意味していましたが、時間とともに「不機嫌、陰気」という現在の意味に進化しました。
品詞ごとの意味
名詞 1
不機嫌、陰気
His moroseness was evident in his lack of enthusiasm for the party.
彼の不機嫌さは、パーティーへの熱意の欠如に明らかだった。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/02/16 21:55