network-oriented
|net/work-or/i/ent/ed|
B2
🇺🇸
/ˈnɛtˌwɜrk ˈɔriˌɛntɪd/
🇬🇧
/ˈnɛtwɜːk ˈɔːrɪˌɛntɪd/
ネットワークに焦点を当てた
focused on networks
語源
語源情報
「ネットワーク指向」は「ネットワーク」と「指向」の組み合わせに由来し、「ネットワーク」は相互に接続された人や物のシステムを指し、「指向」は特定の目標や焦点に向けられたことを意味します。
歴史的変遷
「ネットワーク」は、古英語の「net」(網)と「work」(労働)から進化し、「指向」はラテン語の「orientare」(配置する、整列する)に由来します。
意味の変化
当初、「ネットワーク」は物理的な網を指していましたが、時が経つにつれて、特に技術において相互接続されたシステムを含むように進化しました。
品詞ごとの意味
形容詞 1
ネットワーク指向の
The software is network-oriented, allowing multiple users to access it simultaneously.
そのソフトウェアはネットワーク指向で、複数のユーザーが同時にアクセスできます。
同意語
反意語
最終更新時刻: 2025/03/01 23:04